top of page

新年のご挨拶

執筆者の写真: 超法寺の住職超法寺の住職

更新日:1月5日

皆さま、こんばんは。

おかげさまで令和七年[2025]を迎えることなできました。何卒宜しくお願いいたします。

旧年中は大変お世話になりました。

私なりに精一杯頑張ってきましたが、未熟なためかご迷惑をおかけしました。


今年もさまざまことがあるとは思いますが、何卒変わらずご支援くださいますようお願い申しあげます。


「道徳よいくつになるぞ、念仏もうさるべし


有名なお正月の法話ですが、皆さまはご家族で「いくつになったか」を語り合う時間がありますか。是非そういう時間を共有したいものです。

ちなみに私は58歳になります。

時間が足らないです。

もっと頑張らねばと焦るばかりです。


尚、昨年九月に愛犬みやび[次男坊]が急逝して寂しい新年にはなりましたが、残ったものが力を合わせて頑張りたいと思います。


南無阿弥陀仏となふれば

十方無量の諸仏は

百重千重囲繞して

よろこびまもりたまふなり


みやび君も生前は南無阿弥陀仏の声を仰ぎながらの人生でしたので必ずや往生されたと確信して、南無阿弥陀仏の声となり常に寄り添っていてくれていると喜んでいます。


皆さまも、どんなに祈願しましょうと有ることばかりの人生です。なるようになるまま南無阿弥陀仏を「灯火」として生きていきましょう。

それこそが一番の安穏の人生だと思います。

◎今年こそ神仏のお願いを私が聞く一年にしませんか。華やかな人生となりますよ。


それでは本年も宜しくお願いいたします。

Rejoice in the new year

[新年をよろこぶ]

南無阿弥陀仏

閲覧数:13回

最新記事

すべて表示

安穏法話会中止

今月25日に予定していました安穏法話会は中止にします。申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。合掌念仏 住職より

あれから30年

皆さま、こんばんは。 今日はめちゃくちゃ風が吹く一日でした。 そしてあの神戸淡路大震災が起きた日でした。 過ぎてみれば早30年ですか。 この年は実に私の人生でも様々なことがあった年でもありました。 東京教区青年僧侶協議会という若手の集まりがありまして、神戸市東灘区の被災寺院...

Comments


bottom of page