「恩徳讃」のこころ
骨をくだいても報謝 如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし 師主知識の恩徳も ほねをくだきても謝すべし 親鸞聖人のご和讃であり、仏教讃歌としても身近で法座の最後に唱和される皆さまに知られています。私は旧譜が好きです。何か親鸞聖人のご苦労が想いが込められて涙が出るようなお歌だからです。西では新譜、東では旧譜を歌いますが報恩講の時には旧譜を用いています。 覚えやすいのには理由がある。 日本人が覚えやすい七五調だからです。 阿弥陀如来が私にかけてくださる大いなる慈悲の恩徳は、この身を粉にしても報じなければならない。釈尊をはじめ七高僧など、如来の大悲を明らかにお示しくださった人々の恩徳も、骨をくだいても報謝しなければならない。 この世に人間としての生命を恵まれ、本願念仏[南無阿弥陀仏]に出遇えたということは、この私にとってどれほどの意味があるかといえば、この 私 の身を粉にしても、骨をくだいても報謝しなければならないほどの大いなる恩徳(めぐみ)なのだと、親鸞聖人は自ら深くうなずかれ、全ての人々に語りかけておられるのです。...
4 日前
エンディングノート書いてみませんか
明日ありと思う心のあだ桜 夜半に嵐の吹かぬものかは この世は無常です。この世が無常ということは、この私の人生が無常であるということであります。若いとか元気だとかはまったく関係ありません。 私が生きているのが偶然で、私が死ぬのがむしろ必然なのです。...
9月25日
電話FAX不通についてご案内
現在、超法寺の電話FAXが使えない状態です。調べていただきましたら【ネズミ】が原因だと発覚しました。修理依頼希望を出しましたが、しばらく復旧まで時間がかかるそうなので、お急ぎの場合は、携帯電話[080-5541-3124]もしくはLINE[marok2137]までお願いいた...
8月20日
西本願寺常例布教出向
この度、14年ぶりに西本願寺常例布教へ出向することになりました。思えば前回はお支えいただきました方々がわざわざ千葉市から駆けつけてくださいました。大変勇気をいただきました。今はSNSやYouTube配信もあります。是非、何らかの形で仏法聴聞する仏縁になさってくださいませ。...
8月14日
電話and FAX不具合
急遽、固定電話並びにファックスが使用不能になりました。しばらくはご連絡は携帯電話へくださいますようお願い申し上げます。 ご不便をおかけして申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。住職より
8月11日
私にも「仏性」は与えられている(仏になる可能性)
皆さま、おはようございます。 台風の影響でしょうか雨模様ですね。 しかし激暑からは解放されて有り難いです。 「降ってもよし、晴れてもよし」 これが大切だと思います。 なるべく不足を言わない生活こそ念仏者です。 だって阿弥陀さまと、ご先祖とご一緒の人生ですから。...
7月15日
七月、八月のお盆参りを承ります
皆さま、こんにちは。 超法寺では新暦盆[七月]、旧暦盆[八月]のお盆参りを承りますので、ご希望の方はお寺までお知らせくださいませ。お墓参りだけがお盆参りではありません。お盆のおいわれを聞かせていただくことも大切です。 尚、超法寺では13日〜16日だけでなく、七月〜八月の全て...
6月13日
