超法寺は埼玉県入間市で唯一の浄土真宗本願寺派(お西)寺院です。
超法寺は2017年に築地本願寺の布教所として建てられた、まだまだ、歴史が始まったばかりの小さなお寺です。みなさんと一緒に育てていきたいと思っています。
超法寺は埼玉県入間市東町の住宅街にあります。目印は超法寺の看板と掲示板です。
とっても敷居の低いお寺ですので、どうぞお気軽にお参りください。
入間市を中心に、飯能市、狭山市、所沢市、川越市にお住いの方々からご参拝いただいております。

超法寺の本堂
超法寺には収容人数10名程度の本堂があり、朝のお勤めや安穏法話会、年中行事を行なっております。
また、こちらの本堂を会場としてのご法事も承っておりますので、お気軽にご相談ください。事前見学も可能です。

住職のご紹介

はじめまして。
超法寺住職、末田 雅裕 (すえだ まさひろ)と申します。
「すえださん」や「ごじゅうしょく」「じゅうしょくさん」などと呼ばれています。
モットーは感謝と恩返し。
仏さまのみ教えを聞き、伝え、少しでも皆さまの悲しみや苦しみに寄り添いたいとの思いで暮らしています。
皆さまとお遇いできることを楽しみにしております。
プロフィール
1967年 大願寺(当時は墨田区,現在は千葉県)の長男として生まれる
1983年 西本願寺で得度(浄土真宗本願寺派の僧侶となる)
1990年 花園大学文学部仏教学科卒業
1991年 中央仏教学院本科卒業
1991年 浄土真宗本願寺派法務員資格取得
1999年 浄土真宗本願寺派布教使資格取得
2017年 築地本願寺いるま布教所を開設

趣味・特技など
埼玉西武ライオンズの熱狂的ファン、温泉、豆柴犬大好き
音楽はヘヴィーメタル、パンクロックが好きです。
アマチュア無線4 級免許、アニマルセラピスト1 級資格
彌(あまね)
超法寺が大切にしている5つのこと
その1。浄土真宗の救いの喜びを多くの方々にお伝えします。
その2。人々の悲しみに寄り添えるよう、他人事とせずに向き合います。
その3。笑顔を絶やさず、優しい言葉で語り合います。
その4。地域社会に貢献できる様々な活動を行います。
その5。お寺に集まるみなさまと助け合いのコミュニティを育みます。
関係機関のご紹介

西本願寺
(お西さん)

築地本願寺