top of page

浄財の未来

皆さま、こんにちは。

今日はとても良い天気に恵まれました。

私も久しぶりに予定なく溜まっている仕事を一つ一つ済ませています。

2年前では考えもできなかった今の状況。


絶望感ばかりで息するのも辛かったです。

しかしながら仲間たちが励ましてくれて、私も前を向いて必死で仕事を獲得できるように頑張ってきました。

やってもやっても評価されず、それでも頑張ってきた。それでも義務ばかりで締め付けられています。ま、立場が立場だから仕方ないのでしょうけど。


さて、皆さんは日頃から小銭を貯めておられますか?500円玉貯金が流行っていますが、実は今はキャッシュレス時代になりましたので、銀行や郵便局では小銭の大量持ち込みはありがた迷惑なのです。

知っていましたか?

50枚以上まとめて持ち込むと【手数料】を取られるって。


定期預金ですら超低金利時代になりましたから預けるだけで逆に手数料が発生したりします。

驚きですよね。


今はもう貯金してる場合ではないのです。

【おつり投資】や【株投資】の方がお得なのです。


小銭の大量持ち込みには手数料がかかりますが例を挙げておきます。参考にしてくださいね。


郵便局(ゆうちょ銀行)


硬貨枚数1〜50枚   無料

    51〜100枚 550円(手数料)

    101〜500枚825円(手数料)

    501〜1.000枚 1.100円

※以降500枚毎に550円加算


埼玉県人御用達の、りそな銀行は、


硬貨枚数1〜500枚  660円(手数料)

    一日一回100枚までは無料


    501〜1.000枚  1.320円

    1.001〜1.500枚 1.980円

※以降500枚毎に660円加算


三菱UFJ銀行は、


硬貨枚数1〜100枚   無料

    101〜500枚 550円

501〜1.000枚 1.100円

    1.001以上    1.650円

※以降500枚毎に550円加算



みずほ銀行は、


硬貨枚数1〜100枚 無料

    101〜500枚 550円

501〜1.000枚 1.320円

1.001〜   1.980円


※以降500枚毎に660円加算



いかがでしょうか。

これではお寺にあがる浄財懇志も小銭だと目減りしてしまいますよね。

この先の対策としてお寺もキャッシュレスの時代へ移行せざるを得ないですね。

もうお賽銭をチャリンチャリン•••は過去の話になりそうです。

近いうちにお寺のお布施もお賽銭もPayPayで払うような時代がすぐそこまできているのかも知れませんね。


警告ですよ。

社会から古い体質のお寺への。


さあ大変だ。


早いところでは、お年玉も子供だから500円玉などというものもお札へ移行しなくてはならないのでしょうか。

これは年末年始は外出せずに閉じこもる方が賢いでしょうね。


500円玉貯金をしている方は早めにお札に無料の範囲で戻して、お札貯金に移行しましょう。


閲覧数:19回

最新記事

すべて表示
bottom of page