top of page

親鸞聖人御誕850年、立教開宗800年《お待ち受け法要》開催

更新日:2022年5月24日

2023(令和5)年に京都、西本願寺でお迎えする法要です。

この法要は50年に一度開催されます。

親鸞聖人のお説き示してくださった浄土真宗の教えに出遇うことがなければ、今の私はあり得なかった、という親鸞聖人への感謝と、その教えに出遇えたことの喜びを込めて聖人の御誕生を祝い、立教開宗に感謝する法要です。

お待ち受け法要は、この慶讃法要が勤修される前に、50年に一度のご勝縁を待ちわびる思いで勤められる法要です。

超法寺が属します埼玉組(そ)では、

2022(令和4)年

6月2日(木)

午前10時30分〜

午後1時30分〜

[二部入替制]

於〉光明寺[草加市柿木町16-1]

電話(048)932-4404


6月14日(火)

午前10時30分〜

午後1時30分〜

[二部入替制]

於〉昌平寺[所沢市旭町22-8]

所沢航空公園近く

西武池袋線「所沢駅」徒歩約5分

電話(04)2994-8887

二ヶ寺で開催されます。


⭕️両日共、ご自由にご参拝いただけます。駐車場完備しています。

尚、2日はお手伝いは必要がないと言われましたが14日は参りますよ。

受付で、超法寺門徒とお伝えくだされば大丈夫です。

閲覧数:8回

最新記事

すべて表示

3月21日に開催を予定しておりました超法寺春季彼岸会は当日午後に葬儀が入りましたために大変残念ではありますが【中止】といたします。お参りを考えておられた方々には衷心よりお詫び申し上げます。 尚、25日の安穏法話会に春季彼岸法要をお勤めいたしたいと思いますのでご容赦ください。 超法寺住職より

3月21日14時から 超法寺 春季彼岸法要を勤修いたします ◉彼岸とは、安らぎの世界を西に見て私たちの往き先を明らかにしてくだされたご先祖の願いをお聞かせいただく日本独自の仏教行事です。 お墓参りだけではなく、私の価値観を超越した仏願を知ることで力強く生きていく近道となるはずです。是非お参りくださいますようご案内いたします。

bottom of page