超法寺の住職2022年5月17日読了時間: 1分親鸞聖人御誕850年、立教開宗800年《お待ち受け法要》開催更新日:2022年5月24日2023(令和5)年に京都、西本願寺でお迎えする法要です。この法要は50年に一度開催されます。親鸞聖人のお説き示してくださった浄土真宗の教えに出遇うことがなければ、今の私はあり得なかった、という親鸞聖人への感謝と、その教えに出遇えたことの喜びを込めて聖人の御誕生を祝い、立教開宗に感謝する法要です。お待ち受け法要は、この慶讃法要が勤修される前に、50年に一度のご勝縁を待ちわびる思いで勤められる法要です。超法寺が属します埼玉組(そ)では、2022(令和4)年6月2日(木)午前10時30分〜午後1時30分〜[二部入替制]於〉光明寺[草加市柿木町16-1]電話(048)932-44046月14日(火)午前10時30分〜午後1時30分〜[二部入替制]於〉昌平寺[所沢市旭町22-8]所沢航空公園近く西武池袋線「所沢駅」徒歩約5分電話(04)2994-8887二ヶ寺で開催されます。⭕️両日共、ご自由にご参拝いただけます。駐車場完備しています。尚、2日はお手伝いは必要がないと言われましたが14日は参りますよ。受付で、超法寺門徒とお伝えくだされば大丈夫です。
2023(令和5)年に京都、西本願寺でお迎えする法要です。この法要は50年に一度開催されます。親鸞聖人のお説き示してくださった浄土真宗の教えに出遇うことがなければ、今の私はあり得なかった、という親鸞聖人への感謝と、その教えに出遇えたことの喜びを込めて聖人の御誕生を祝い、立教開宗に感謝する法要です。お待ち受け法要は、この慶讃法要が勤修される前に、50年に一度のご勝縁を待ちわびる思いで勤められる法要です。超法寺が属します埼玉組(そ)では、2022(令和4)年6月2日(木)午前10時30分〜午後1時30分〜[二部入替制]於〉光明寺[草加市柿木町16-1]電話(048)932-44046月14日(火)午前10時30分〜午後1時30分〜[二部入替制]於〉昌平寺[所沢市旭町22-8]所沢航空公園近く西武池袋線「所沢駅」徒歩約5分電話(04)2994-8887二ヶ寺で開催されます。⭕️両日共、ご自由にご参拝いただけます。駐車場完備しています。尚、2日はお手伝いは必要がないと言われましたが14日は参りますよ。受付で、超法寺門徒とお伝えくだされば大丈夫です。
布教出向のご案内皆さま、こんにちは。 9月16日14時〜60分1席[お勤め13時30分〜]西願寺秋季彼岸会の布教を依頼されました。 本堂が新しくなってから初めてです。 大変有り難く精一杯のお取継をさせていただきたいと思います。ご住職は同級生で日頃からお世話になっています。学生時代は野球部だったそうです。九州の佐賀県のご出身です。 お近くの方、ご予定の空いてお聴聞されたい方は是非お参りくださいませ。 ご案内いたしま