top of page
執筆者の写真超法寺の住職

家族っていいですよね

皆さま、こんばんは。

今日は雨模様で寒かったですね。

いかがお過ごしでしたか。

私は午前中、超法寺でのご法事を勤め、その後、御斎の席にお呼ばれしました。

実は超法寺を始めて御斎の席にお呼ばれするのはあまりありません。

今までは町田市のK様が何度か御斎の席にご一緒させていただきました。

門信徒とのコミュニケーションの場として、また何より私の人柄を若い方々に知っていただく良い機会があると思いますので、可能な限りご一緒させていただきます。


この度の方は、今や超法寺にはなくてはならない大切な方で、日頃より叱咤激励をいただいています。

父であり兄のような存在ですかね。

私は父とはあまり気さくな関係性ではなかったので、とてもフレンドリーで有り難く思っています。


ご家族の皆様も朗らかで親しみを持って接してくださいました。

やっぱり家族っていいですよね。

そう今日は感じさせていただきました。

残念ながら、私にはその「縁」はございません。今でも十分しあわせなのですが、すべての切り盛りを未熟な私一人でこなしている(よくやってるなぁと本人は思っています笑)


そういえば法然聖人は、『和語灯録』の中で、「一人で念仏が申されないのなら結婚して二人で申せ。」などとおっしゃっています。

どのような日暮らしであろうとも、お念仏が申されないようでは意味がないとキッパリ申されています。


おかげさまで私は一人で南無阿弥陀仏が申されていますが日々の充実さにはやはりパートナーがいてくれたらなぁ、などと今日は素敵な家族に囲まれて痛感しました。


それもこれもあなたまかせ。

南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏

閲覧数:23回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page