皆さま、おはようございます。
いやはや今日も激暑になりました。
朝のお散歩は汗だくでクラクラしましたよ。
わんちゃんのお散歩はお控えくださいね。
肉球がヤケドしてしまいます。
飼い主のマナーとして、散歩へ出る前に飼い主が裸足でアスファルトの上を歩いて大丈夫ならどうぞ。「アチい」って飛び跳ねたらやめておきましょう。
動物虐待になってしまいます。
さて、昨日の写経会が出た議案。
「どうしてお参りが増えないのか」
確かにホームページの閲覧や電話等での問い合わせは増えた気がする。
でも、実際にお寺へ足を運んでくださる方はしばらくメンバーは増えていません。
やはり他の寺院のようにイベントを増やして◯◯◯パンダをしなくてはならないのか。
ま、一番は私、住職の魅力が足らないことでしょうね。しかしこれは今更どうにもならない。
住環境を変えてみたらこの状況が変わるかな、とかも考えてみましたが、近親者から大反対され冷静になって今しばらくは体力作りに徹していくことに路線変更しました。
聞法道場として、やはり【仏法聴聞】を最優先にするべきなのか。でも、今や築地本願寺へ行きさえすれば最高ランクの布教使さんが頻繁に来られるからわざわざ超法寺でしなくても。
う〜ん、なかなか難しい問題ですね。
悩んだ時ほど阿弥陀さまのことを考えろ、と諸先輩方々から言われてきました。
阿弥陀さまをこちらにして凡夫の殻に閉じこもっているのかな。
是非とも皆さまのお知恵をお貸しください。
こういうことがあればお寺に行ってみたい、そんなご意見を頂戴したいです。
ま、一番はやはり【坊守】嫁さんだね。
わかっているけど厳しいと思うなぁ。
いたら、めちゃ嬉しいけどね。
また新しい週が始まりました。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、な
Comments