top of page

超法寺開所五周年奉告法要開催

更新日:2022年9月27日

日時]10月22日14時〜


内容]入間市に築地本願寺の首都圏都市開教

   拠点を設置して10月2日で五周年を迎え

   ます。早いようなやっとのような。

   コロナ禍もありつつ、紆余曲折あった中、

   何とかかんとか皆さまのお支えとご支援

   によりここまでやってくることができま

   した。

   これも阿弥陀如来さまのおはたらきとお

   力添えの賜物でしょう。

   来年の『宗祖親鸞聖人生誕850年、

   立教開宗800年慶讃法要』を迎えるに

   あたり、この超法寺も包括に向けて益々

   仏縁を深め、入間市に根づいていけるよう

   尽力して参りたいと思います。

   この五年間、いるま布教所にご縁いただいた

   方々には是非とも法要にご参加いただき、

   超法寺の歴史の一ページにお姿を刻んで

   くださいますようご案内いたします。

                 合掌念仏

記念撮影]法要後に記念撮影をいたします。

     是非、超法寺の歴史の一ページを

     残して子々孫々にお伝えください。

閲覧数:30回

最新記事

すべて表示

皆さまにおかれましては、平素より超法寺の活動にご参加くださいましてありがとうございます。 さて、六月十一日に予定しておりました写経会は、住職が亡き父の追悼法要、納骨法要を勤めるために広島県へ行くために中止といたします。 楽しみにしてくだされた方には大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご容赦くださいますようお願い申しあげます。      合掌念仏

「何のために生まれて、何のために生きるのか、わからないなんてそんなのは嫌だ」[それ行けアンパンマン] 皆さま、こんにちは。 今日も強く明るく生き抜いていますか? 不安を抱え、悩んではいませんか。 改めて考えてみましょう。 この世は決してハッピーではございません。 たまにはハッピーなこともあるでしょうが、やはり最後は不安、悩み、悲しみ、怒りから解放されることはありません。 何故ならば、私たちが生きて

6月10日、圓正寺代務住職[故末田龍圓【法名 大願院釋龍圓】]の追悼法要並びに納骨法要を勤めます。 導師 末田雅裕[末田龍圓長男/いるま超法 寺住職] 参加 圓正寺門信徒有志、末田家その他 場所 広島県山県郡北広島町長笹 ※住職不在のため、6月10日.11日の法務依頼はご遠慮ください。よろしくお願いします。

bottom of page