皆さま、GW後半になりましたね、いかがお過ごしでしょうか。
私はおかげさまで新たな仏縁を結ばせていただいております。
昨日は、千葉県市川市、埼玉県三郷市へ参らせていただきました。リピートと新規。
三郷市のお参りでは、奥様が本当にコロコロと笑われる方で初対面でしたが好印象でした。
お参りじゃなかったら、惚れてまうだろう。
それくらいの印象でした。
やはり改めて笑うって大切なんだなぁって痛感しました。
しかし行き帰りは下道だったからなかなか運転疲れしちゃいました。それでも高速よりは却って空いていたのかもしれませんね。
皆さまも、安全運転で事故の無いようにしてください。
さて毎日新聞、仲畑流万能川柳ファンブック第百五号を見て色々思いましたのでご紹介しますね。
🔴妻を見る 二人に一人が癌と聞き さて、どちらが先か?
🟠いとことは 礼服だけで会う仲だ 淋しいがそうなりました
🟡まず笑顔 私にできるボランティア 無財の七施です
🟢待ちぼうけさせてごめんと 母が逝く 父は早すぎた、やっと母が。主人に会えると逝ったのです。
🔵家の灯りが 見えて駆け出す子供たち 帰る家があればこそ。
🟣遠くより 隣近所にできる敵 誰もが持つ自我の角はそう長くありません。近くでもめるのです。
いかがでしたか。
人間って単純ではございません。
それぞれ色々思い、色々考えているのです。
大人は大人の都合で、嫌な人も表向き受け入れているというだけで、その笑顔の裏が恐ろしいのですね。
私もお寺を預かる身となり痛感しております。
しかしながら、お念仏をいただく身なれば喜びの方が日々たくさんになります。
当たり前などない、あるべき縁と知らされます。
有難きしあわせ。
「今」しか確かなときはございません。
二度とない貴重なひと時を無駄にせずに。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
おやすみなさいませ。
Commentaires