皆さま、こんにちは。
良いお天気になりましたね。
おかげさまです。
昨日から年賀状の受付が始まりました。
皆さま、やはり年賀状は元旦の朝にもらうと断然嬉しいものですよね。
同感してくださる方は25日までに投函してください。
私は4日以降にいただくものは年賀状という気分にはならない。特に友人関係は翌年の年賀状作成に影響が出ます。
もうそんなに誰かれ年賀状出すパワーはありません。お金の余裕も。お世話になります方に最優先で年賀のご挨拶をしています。
特に写真有りは身近な方に出すようにしています。
さて、某案内に、気にすると人生が狂うものいうものがありましたのでご紹介します。
【気にすると人生が狂うモノ】
①他人からの嫉妬による悪口
②人生がよくなるための出費
③口だけの人がいう言葉
④他人からの評価
⑤無理だよ、という周りからの言葉
⑥何もわかってくれない人
⑦失敗してしまったこと
皆さまはいくつ当てはまりましたか?
気にしても仕方がないことばかりですよね。
他人は他人の価値観、経験だけで助言しますよ。だからあんにそれを自分に当てはめてはいけないのです。その人と私は違うから。それは親きょうだいでも同じですよ。
わかるはずありませんよ。
仲の良い友人だって、都合が変わればあっという間に私から離れていきますよ。
現に私がその真っ只中にあるよ。
一休さんじゃないけど、「気にしない」
だって人間は損得で生きています。
都合が一番優先されますもの。
だから必要以上に当てにしてはいけないのです。
離れていったということは、私を必要としなくなったということだけなのですよ。
だから、他にきっと私を必要とする人が現れるはずだから、気にしないでください。
何も心配ありません。
わたしには私らしい何かがあるのだから。
そんなことを思いながら、私は「今」を生きていきます。
心配ないですよ。失敗しない人なんかいません。失敗を恐れず我が道、私がすべきことに邁進するべきだと思うよ。
きっと何かはわかるから。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
⑦失敗してしまったこと
Comments