top of page
執筆者の写真超法寺の住職

帰ってくる〜

皆さま、おはようございます。

今朝はモヤ〜っとしていますが暑くなるようですね。

朝から嬉しいニュースが。

あのドラマ『相棒』に初代相棒の亀山薫が帰ってくるそうです。これは『相棒』ファンとしてはたまらないキャスティングです。

伊丹とのやりとりがなかなか楽しかったから今から楽しみですね。


帰ってくる、返ってくる、色々な「かえる」がありますが意外と私たちが日々の暮らしで忘れがちなものは、自分がしたこと、やったこと、言ったことは必ず自らに返ってくるということではないだろうか。


やったもん勝ち!などといいますがそんなものはありません。

漢字にも「叶う」という字があります。

「吐く」という字は、「愚痴を吐く」とはマイナス、ネガティブな意味で、言えば言うほど不幸せになります。

また、他人の悪口を言えば言うほど、言った人は実は身体を壊していくということがわかっています。

また地獄の世界も、生きているうちに自分がやったことの報いを自らが受ける世界であります。


そろそろお盆です。

お盆に先祖が帰ってくる〜は迷信です。

責め苦に遭っている亡者が帰ってくるには、悔い改めるしかないのです。

それがあの責め苦に遭ってすら改められないのが愚かなのです。

今年こそ、どうか盂蘭盆の本当の意味とご先祖が教えてくれたみ仏の願いに耳を傾けてみてほしいですね。


「地獄行きの生き方を改められない人間だからこそ阿弥陀さまを知ってくれ。そして浄土に生まれてくれ!」とのご先祖の切なる願いを聞かせていただきたいものですね。

これこそが子孫が私たちができる本当の意味での【ご供養】なのです。


だって私も皆さまも必ず命おわっていかねばならないのだから。

「死ねば仏」じゃないのだよ。


「阿弥陀のご本願にあえばこそ仏にならせていただける」のだから。


南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏

閲覧数:14回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page