皆さま、こんばんは。
今日も一日、充実していましたか?
もう今日という日は二度とありません。
今夜が人生最後かもしれないですよ。
悔いはありませんか?
夜空を見上げ、宇宙には今、あの前澤さんがISSでどんな喜びを感じ、どんな笑顔で語らっているのかなぁ、などと思いました。
夢は叶えられます。
「叶う」は、マイナスな発言わしなければきっと叶うのです。口へんに十が叶うという字。
口へんに+➖だと吐くという字になります。
漢字って面白いですね。
超法寺もまだまだ夢の途中であります。
来生たかおさんの『夢の途中』懐かしいですね。学生時分にはよくカラオケで歌いましたよ。
さて、今日は、また良寛さんの生き方から学びます。
「もとむる時すべからく知るべし 君の委せ(まかせ)ざることを」
超訳/子供たち一人一人が、でっかい自然のいのちの中で、自分の素質と個性を持って生まれた尊い善良なる一個人であることを、よく知ることが大切だ。決して、両親の夢や欲望に沿わせるような押しつけの教育をしてはいけない。
いい子に育てるより、明るく楽しい子供に育てるのが、自然のかたちだ。
少子高齢化の波で、最近の親子は友だちのような関係であるとききましたが、それでもやはり干渉し過ぎてはならないと思う。
独り立ちできない子供が増えてしまう悪い関係性を生み出す可能性がありますよ。
私はずっと辛かったもの。
あれダメ、これダメ•••、。
やってもやっても文句ばかりだ。
私らしくって何だろう。
今や親元を離れいくばくか、ようやく見えて来たように感じるよ。
それなりに私らしく。
きっと何かは残せるだろうか。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
写真は、最近の行きつけ店。
東京都福生市にある豚丼、増田屋さん。
オススメしますよ。横田基地の近くです。
Comments