top of page

写経会始めます

更新日:2022年12月13日

来年2023年より、新たな寺院活動として「写経会」を毎月1回開催します。


普段からなかなか法務に振り回されてお寺にいる時間が無くなってしまっていて、皆さまとコミュニケーションをはかる場が希薄になっています。


これはこの入間市に浄土真宗本願寺派の寺院を建立していくためには良くないことです。


今まで超法寺(いるま布教所)を維持運営するための収入を確保していくために法務をこなすことばかり優先してきて、毎月1回の安穏法話会のみでした。開教五周年を迎えて今こそ新たな寺院活動を増やすことで皆さまが気軽に集える場を提供して行こうと思いました。


◉写経会(浄土真宗本願寺派のお経や読み物を心を落ち着かせて自分のペースで書いてみましょう)

◉書く内容について簡単な意味合いを住職がお取り次ぎさせていただきます。

◉皆さまの感想や質疑応答、仏教讃歌なども併せて取り入れたいと思います。


◉会費 基本的にテキスト代のみ¥1.000(初回)

    毎回は¥500程度を考えています


◉毎月第二友引午後1時〜(一時間程度)


※習字道具はお寺で準備しますので手ぶらで!

※テキストは超法寺で用意いたします。


◉申込み 電話•携帯•メールでお願いいたします。

出欠も同じくお知らせください。

(おいおいLINEグループでやりたいです)

閲覧数:29回

最新記事

すべて表示

2023(令和5)年 ◉3月29日(水)〜4月3日(月) ◉4月10日(月)〜4月15日(土) ◉4月24日(月)〜4月29日(土) ◉5月6日(土)〜5月11日(水) ◉5月16日(火)〜5月21日(日) 以上、5期に渡りお勤まりになります。 是非、人生最後の御礼参拝をしてみ教えをお伝えくだされた皆さまのご先祖に感謝するお聴聞の場としていただきたいとご案内いたします。 ※超法寺は4月24日〜25

来る4月24日、いよいよ京都•西本願寺での【親鸞聖人御生誕850年、立教開宗800年慶讃法要】へ超法寺からご参加される方々へご案内です。 当日、埼玉組ご寺院参加者として新幹線にて参られる方々は、【新幹線車中】にて待ち合わせとなります。 ◉事前に乗車券は超法寺へ郵送されますので、お寺から送付もしくは当日お渡しいたします。 ◉現地集合の方々はそれぞれの手段にて京都•西本願寺までお越しください。 ※急遽

bottom of page