top of page
執筆者の写真超法寺の住職

仏さまと一緒

皆さま、おはようございます。

今朝も良い天気に恵まれました。

有り難いですね。

今日は所沢市の霊園でご縁をいただきます。

また新たなお出会いがあるのでしょうか、有り難いですね。

昨日は追突され壊れた車を修理に出しました。

昨年末から度々修理に出したり賑やかです。

さすがにトラウマになりそうですね。

皆さまも他人事だと思わずに頑丈な車にお乗りください。そして任意保険には必ず入りましょう。相手がまともな人とは限りません。トラブルに遭うとストレスになりますから。


しかしながら、人間は老いも病気も避けられません。「縁」に遇えば何をしでかすかわからないものです。そういうお互いだということもよく自覚するべきではないでしょうか。


まず笑顔 私にできる ボランティア


被害者意識になりますと、なかなか笑えません。新聞に載っていたこの川柳、我が心を見透かされお恥ずかしい気持ちになりました。

他を思いやる心持ちで、「有難う、ごめんなさい」と、常に口にできる、そんな生き方をしていきたいものですね。


南無阿弥陀仏、有難うございます。あなたも

私も仏さまにならせていただきます。大悲と

いう仏の願いが注がれています。

それなのに、「死んでどこへ往くのか」

「死んだらどうなるのか」何もわからず、

普通にいつも通りに生きていたら気にもなら なかったのに、そうでなくなったら途端に

不安と恐怖で苦しみながら命を終えていく人

はたくさんおられます。人間に生まれたか

からこそ仏さまを知るチャンスに恵まれたの

だから、仰せのままに私も浄土に生まれ仏に なりますと言える私にならせていただきましょう。


来週から春のお彼岸です。仏さまの大慈悲心を聞かせていただきましょう。

南無阿弥陀仏を称えられる私になり、有ることばかりだと気づかせていただいて「今」を安心して生きていきたいですね。そう思いませんか?

南無阿弥陀仏(-∧-)合掌・・・

閲覧数:16回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page