中国の5月20日
皆さま、こんばんは。
今日は一日雨降りで、とても寒くなりました。
家でガタガタ震えています。
皆さまも体調を崩さないようにお気をつけくださいませ。
さて、お隣中国では5月20日は特別な日なんだそうです。住職にとっては可愛い姪っ子の誕生日なので特別な日です。
実は「5•2•0」を中国語で発音すると、ある言葉によく似ているところからこの日に婚姻届を出すカップルが行列を作るほどなんだそうです。今、中国では結婚する数が半減している現状なんだそうです。日本とあまり変わらないみたいです。
中国語で「愛してる」は「wo ai ni」、「5•2•0」は「ウー アー リン」、ちょっと似ているところからそのような特別な日になったんだそうです。
ところ変わればとはいいますが、こうやって知るとなかなか楽しいなぁ、って思ったのです。
そういえば住職は久しくパートナーというものから縁がなくなってしまいました。
近年はお寺の切り盛りばかりで余裕もなく、ただ歳ばかり重ねてきました。
それでもやはりパートナーがいたらどれだけ心強いだろうなぁ、などと夢見たことか。
愚痴になりますが、自分が年老いてくるにつれ自分一人でできることがどんどん減ってきたような実感がありますね。犬友ばかりいて肝心な人生のパートナーがいない寂しさは日に日に増しています。
ま、なるようになりますかね。
ここ数日、体調崩してしまいブログ更新が遅れてすみませんでした。まだ暇を持て余しているので春眠状態です。
頑張って復活します。
しかし寒いなぁ。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏