年末年始にやたらと何度も「ETC利用紹介サービス」からETCサービスからの重要なお知らせ(必ずご確認ください)というメールが届いている。
手続きをしないと「解約」になるというよく分からない内容で、しかもETC利用紹介サービスの電話は正しかった。
確認電話をすると、「個人情報」、クレジットカード情報を入力させられなかったかと聞かれた。つまりはフィッシング詐欺の巧妙なメールでありました。
幸いにも入力していなかったため被害にはならなかったが、ひょっとしたら皆さまの所にもそのようなメールが来ていませんか?
カード情報を入力させるものをカード会社がすることは【決してありません】と肝に銘じましょう。危険です。
実に巧妙なメールで別にも「国税庁」を名乗るメールが来たりしています。
税金の支払いが済んでいませんとのメール。
心当たりがないためスルーしていますが、ログイン名が全く違ったりしていますのでよく確認しないと怖いですよ。
今やオレオレ詐欺並みにメールでクレジットカード情報を奪おうとしてくるのでネット社会の弊害でもあります。お互いに注意しましょう。
恐ろしや人間。南無阿弥陀仏
Comments