top of page
執筆者の写真超法寺の住職

お母さんの請求書

ほら、母さんの請求書よ。

遼くんは、日頃からのお手伝い代として、お母さんに「請求書」を手渡しました。

肩たたき¥100、お風呂掃除¥100、妹のお守り¥100、お買い物¥100、ゴミ出し¥100=¥500

〈遼くんは、どうしても欲しいものがありました〉


二、三日後、今度はお母さんが遼くんに、「請求書」。ほら、お母さんの請求書よ。


遼くんはそれを見てビックリ!

ごはん¥0、洗濯物¥0、アイロン¥0、洗い物¥0、掃除¥0=¥0

全部タダ!


『仏説無量寿経』に、【不請之法】とあります。


これは請求(しょうぐ)のない阿弥陀さまのお心を言います。

私の側からの要求も、請求もないのに阿弥陀さまの先手のおさたらきを聴聞するとき、宗祖親鸞聖人は【ユルサレテキク、シンジテキク】と、いただかれました。


《南無の二字は、そのまま来いよ》


《阿弥陀の三文字は、必ず救う》


《仏の一字は、親じゃもの》

⤵️

これが南無阿弥陀仏なのです。

これが受け取れたら黙ってなんかいられません。

だって我が親がそう喚び続けてくれているんだもの。


今日も尊いお喚び声が南無阿弥陀仏と聞こえてきますよ。南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏


閲覧数:27回

最新記事

すべて表示

Commenti


bottom of page