皆さま、こんにちは。
おやすみはいかがお過ごしでしょうか。
昨夜から本庄市まで通夜葬儀へお参りしています。懐かしい街、本庄市。
実は都市開教専従員候補(研修生)時分に一番初めに調査した街がこの本庄でありました。
ですから本当に懐かしいなぁと思います。
通夜では式の最後に仏教讃歌「みほとけにいだかれて」を歌います。最近では家族葬が増えてお通夜をされる方が減りましたのでなかなか歌うチャンスがありませんが、この歌を聴きながら故人を想う時間はとても大切な時間だと思います。
葬儀では歌わないのですが、司会の方が「ご住職、あの歌今日は歌わないのですか、私とても好きで、もし良ければ今日も歌ってくださいません?」とリクエストをいただいたので二日続けて歌わせていただきました。
式後に、控え室まで来てお礼を言われました。
「皆さま、目頭を押さえながら聴いていましたよ。」
仏教讃歌は素晴らしいです。
浄土真宗には素晴らしい仏教讃歌がたくさんあります。もっと大切にしたいですね。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
※仏教讃歌のリクエストがありましたらご遠慮なくどうぞ。もちろんご法事の際でも構いません。喜んで歌わせていただきます。
Comments