top of page

お東さん、お西さん

浄土真宗には昔から、「お西さん」(浄土真宗本願寺派=西本願寺)、「お東さん」(真宗大谷派=東本願寺)があり、親しみを込めてこう呼ばれています。


しかし実は浄土真宗には全国にたくさんの派があります。代表的なもので昔から真宗十派と言われています。

最近では、テレビCMで有名(じゅん散歩)の浅草浄苑=東本願寺(真宗東本願寺派)もありますが、ここは元真宗大谷派でした。


寺院数が多いのは本願寺派〈西本願寺〉10,248カ寺(平成24年時点)

分布は、北海道550万人に950カ寺、東北930万人に600カ寺、関東4.350万人に800カ寺(少ない)、東海1.510万人に3.200カ寺、関西2.090万人に5.450カ寺、北陸•信越760万人に4.450カ寺、中国•四国1.150万人に2.900カ寺、九州•沖縄1.460万人に3.000カ寺です。

築地本願寺は浄土真宗本願寺派です。


人口比からはやはり関東が圧倒的に少ないですよね。ですからわたしは埼玉県入間市で寺院活動をしているのです。

何故、関東は少ないのか、それは「核家族化」が影響しているのでしょうね。

お仏壇を持つ人も少なく、無宗教が大勢を占めています。口癖は、「先祖代々は浄土真宗」。

私は浄土真宗という方はあまりにも少ないのです。昨今の家族葬もやはり「核家族化」が影響しているのでしょうね。

こんなに素晴らしいみ教えなのに、仏縁が少ないのは勿体ないと思いませんか?


さて、真宗大谷派の寺院数は8.638

〈大派(だいは)、お東(おひがし)の通称あり〉


真宗高田派の寺院数は640カ寺

真宗仏光寺派の寺院数は390カ寺

真宗興正寺派の寺院数は486カ寺

真宗木辺派の寺院数は200カ寺

真宗出雲路派の寺院数は67カ寺

真宗山元派の寺院数は20カ寺

真宗誠照寺派の寺院数は70カ寺

真宗三門徒派の寺院数は36カ寺〈讃門徒派に変更されました。令和2年〉


以上が真宗教団連合で協力し合っています。


また、仏壇の違いからわかることも。


仏壇の柱が金箔で加工してあるのが、お西で浄土真宗本願寺派です。
仏具も花立、香炉、ろうそく立てが黒系なら本願寺派です。また、ろうそく立ては銅に漆塗りの宣徳製のデザインが本願寺派です。

逆に仏壇の柱が黒塗りに加工されているのが真宗大谷派(お東)です。
仏具は金色の物を使うのがお東です。
ろうそく立ては亀の上に鶴が乗っているデザインがお東(大谷派)です。

このように色々ありますが、蓮如上人の時分にはほぼ本願寺は一つになっていました。

その後の宗教改革により再び独立された派が多いです。


派を名乗らずに、浄土真宗と名乗っている寺院は、単立寺院と言います。

何派でもなく一本どっこでやっておられる。

ちなみに真宗東本願寺派は末寺とは包括関係がございませんから、単立寺院が活動しやすくするために東本願寺派に所属している場合もあるそうですのでよく確認しましょう。


東本願寺派=真宗大谷派ではございません。

ご注意ください。

閲覧数:46回

最新記事

すべて表示

皆、必ず

Comments


bottom of page