top of page
執筆者の写真超法寺の住職

やらなきゃだめなのよ

皆さま、こんにちは。

今朝はめちゃくちゃ寒いです。

散歩している間は指が痛かったです。

しかしながらお天気には恵まれています。

今週の空白日を生かして、これからポスティングに勤しもうと思います。

また、実はお寺向きな中古物件を見つけたので周りの環境も含めて見てこようと思います。

まだ現実味はないのですが、これからの世相を考えたらきっとこのような物件は出てくるのかも知れませんからね。


何せこの7年はずっとタイトロープ状態で凌いできましたので、その中でも2年間はコロナ禍という破壊的な財務事情でありました。

とてもローン審査など通りません。

ただ最近、自分の生命保険を担保にローンが組めるような商品が出てきたようですので、それもありかなぁと思います。


この入間市に超法寺を残すことが私の使命ですので、そのためにはどんなことをしても皆さまが気軽に集る聞法の場を作りたいですね。

今は講師控え室も客間もありませんので、何とかできたらいいなぁとは考えています。


そのようなことを思いつつ、私自身は持病を抱え、年齢的にも五十半ばを迎えていますので、いつ無常の縁が尽きるかわからないです。

今度という余裕はないのです。


つまり、思い立った「今」を最優先にしての行動こそが大切だと思います。

♫やればできるよ、できるよやれば、やるしかないんだから、やらなきゃだめなのよ〜♪

[クレイジーケンバンド]


埼玉西武ライオンズの栗山巧さんの登場曲でもお馴染みですよね。


まさに、これが今のわたしが末田のテーマ曲だと思います。


新型コロナもデルタに比べはるかに感染しやすくなりました。現実的に濃厚接触者になれば10日間も身動きが取れなくなってしまいます。

これだけは何とかして避けねばなりません。


だからこそ、今そうで無いうちにやれることはしておきたいのですよ。


皆さまも、不急不要の外出は控えて、第一波の時のような行動を取りましょう。

マスクは2枚重ねにしてもいいくらいだよ。


とにかく悔い無く生きるためには、「今」を大切にしたいものですね。


さぁ、今日も南無阿弥陀仏とご一緒に頑張っていきましょう!

南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。

閲覧数:11回

最新記事

すべて表示

あれから30年

皆さま、こんばんは。 今日はめちゃくちゃ風が吹く一日でした。 そしてあの神戸淡路大震災が起きた日でした。 過ぎてみれば早30年ですか。 この年は実に私の人生でも様々なことがあった年でもありました。 東京教区青年僧侶協議会という若手の集まりがありまして、神戸市東灘区の被災寺院...

Comments


bottom of page